Review

『AirPods Maxは高い…けど値段にあった高機能?!を検証』

投稿日:

Appleから出た新しい高機能ヘッドホンAirPods Max。

巷では「高すぎる」と言われているが、それにあった機能があるのか…その魅力に迫ります。

 

Contents

そのお値段は?

値段は税抜きで61,800円。

つまり税込だと約7万円、保証をつけると7万5千円にもなります。

これまでのApple製で一番高い高機能ワイヤレスヘッドホンである

「Beats Studio³ Wireless」は税抜34,800円なので、ほぼ倍の値段設定です。

(BeatsはAppple傘下の会社です)

 

性能を検証!

上記に挙げたBeats Studio³ Wirelessと比較してどのくらいの性能があるかを記載します。

 

バッテリー駆動時間

Beats Studio³ Wirelessが最大22時間だったのに対し、

AirPods Maxは最大20時間。

高機能な分なのか稼働時間は旧来品よりやや少ないです。

連続でこれほど再生することはないかもしれませんが。

ここはBeatsの勝利ですね。

 

ノイズキャンセリング

Beats Studio³ Wirelessにはノイズキャンセリング機能があるため、装着すると外部の音が遮断され、

隣で普通に話しかけられたりしても全く聞こえなくなる状態になります。

つまり外の音を聞くためにはいちいちヘッドフォンを外さなければなりません

AirPods Maxはノイズキャンセリングの他にも外部オン取り込みモードがあるため、

片手操作で簡単に外の音が聞き取れます。

ここはAirPodsの勝利ですね。

 

カラーのラインナップ

Beats Studio³ Wirelessは7色

AirPods Maxは5色

ここはBeatsの勝利ですね。

 

持ち運びしやすさ

Beats Studio³ Wirelessははよくあるヘッドフォンのように、下記の画像のように折り畳みが可能です。そしてそれを収納するケースも同梱されているため、割と持ち運びもしやすいです。

しかしAirPods Maxイヤーカップの部分を少し捻ることができるだけなのでかさばり、ケースもイヤーカップ部分のみを保護するため、頭頂部が触れる部分などはむき出しとなります。

ここはBeatsの勝利ですね。

 

 

ヘッドトラッキングとアダプティブイコイライゼーション

こちらはBeatsにはない機能です。

簡単にいうとヘッドフォンをつけた時の吸着度や密閉感をもとに、

そして頭のわずかな動きを感知して最適なサウンドを提供するというもの。

ここはAirPodsの勝利ですね。

 

AirPods Maxは買うべきか?

色々と列挙した中でやはり目玉になるのはヘッドトラッキングとアダプティブイコイライゼーションかなと思います。

逆にを言ってしまうとそれだけ、かもしれませんが。

実際に試着してサウンドの臨場感などが全然違うのであれば、これは逆に買う理由になるかもれません。

 

まとめ

一般的なSONYなどのワイヤレスヘッドフォンと比べてもBeats Studio³ Wirelessは割高です。

音楽にこだわりたいな、というプロ志向の方はBeats、

現職の音楽関係の仕事をしていて、音質に徹底的にこだわる方はAirPods Maxという考え方でよいかもしれません。

これを機にヘッドフォン探しをされてみては?

参考:https://www.apple.com/jp/airpods-max/







-Review

執筆者:

関連記事

Apple製品購入時に保証は絶対入るべき!その理由とは?!

家電製品など購入の際に不可欠な話題、それが「保証に入るか否か」です。 Apple製品の場合は「AppleCare+」という名前です。 先にお伝えすると筆者の答えとしては「絶対に入るべき」です。 その理 …

『音楽聴き放題だけじゃない?Apple Musicの知られざる機能とは?!』

SpotifyやAmazon music、LINE musicなど、 音楽系のサブスクは群雄割拠の時代となっております。 ご存知Apple Musicもその一つですが、Apple Musicには他のサ …

iPhoneの動作がおかしい、その原因はまさかのあのアプリ!?

iPhoneを使っていて、急に電波が弱くなったり、Wi-Fiが繋がらなくなったり、 LINEの送受信ができなくなったり、、 こういったおかしな動きをする原因や解決策はケースバイケースですが、 もしかし …

液体コーティングガラスはアリ!?ナシ!?まとめてみた

スマホに保護シールのを貼るのがもはや常識となっている昨今。 その中でも「液体保護シール」というものがあるのをご存知だろうか? 今回はそのメリットとデメリットについてまとめてみました   Co …

こんなものも売ってるの?!アップルオンラインストアにある謎商品まとめ

iPhoneやMacなどApple製品が送料無料で買えるAppleストア。 実はこちら、上記のもの以外にも周辺製品が色々あります。 充電ケーブルやマウスなど基本的なものはもちろん、 こんなものまで売っ …

こんにちは GrowLevel です。
普段は企業のアドバイザーやコンサルディングを行っています。その他にも、映像制作や写真、デザイン、WEB制作、広告運用、飲食店経営などもしています。

お問合せはこちら