Review

新人YouTuberからプロの配信者も御用達! ワイヤレスマイクシステム「RODE Wireless GO」

投稿日:2020年10月21日 |更新日:

TikTokやInstagram、YouTubeなどのライブ動画配信が一般的な昨今、多くの配信者に広く使われているワイヤレスマイクシステムを紹介します。

 

そもそも何をするもの?

RODE Wireless GO(ロード ワイヤレス ゴー)

Wireless GOは、服に取り付けてすぐに使用できる利便性や多様性を持ち合わせた、驚くほどコンパクトで、お手頃な価格のユニークな超小型デジタルワイヤレスマイクシステムです

引用元:https://ja.rode.com/wireless/wirelessgo

一眼レフなどで動画撮影をする際、もちろんカメラ本体にもマイクは内蔵されています。
そのため風景を撮ったり旅の思い出を撮ったり..などの使用においてはカメラ単体でみ全く問題ありません。

例として、所持しているα7R2を使って説明します。

しかし、ライブ配信などにおいては音声をきれいに拾う必要があるため、
集音性などの問題からガンマイクというものを使うのが一般的です。

レシピ動画や商品の紹介、対談など、部屋の中で人物があまり動かない動画においてはOKなのですが、野外での食べ歩きやカメラから多少離れる場合はワイヤレスマイクシステムが必要になります。

公式HPには、「見晴らしの良いところであれば可能範囲は最大70m」と記載があります。
かなりの距離であってもカバーしてくれます。

 

どんな人に必要?

上記のように野外での撮影などを撮る予定がある方や、最近流行りのASMRのように特定の音声を集音する動画が撮りたい!という方におすすめです。

 

どうやって使う? iPhoneでは使える?

使い方は簡単。

送信機、受信機のスイッチを入れて、手持ちのカメラのマイクのジャックに受信機側を挿して、カメラに装着。

送信機側はTVの中継でよく見るような感じで襟元のあたりにクリップで止める。
これだけでOK!Bluetooth接続が自動的にされます。

送信機もポケットに入る大きさで、マイクコードも1mほどあります。

iPhoneでは残念ながら使えないので、あくまでマイクジャックがあるデジカメや一眼向けの製品となります。

 

応用方法はある?

上記のようにかなりの距離を離れてもしっかり集音してくれるので、スポーツなど動きの激しい動画撮影で、撮影はジンバルに装着したiPhoneでプレイヤーを追いかけ、音声はRODEから集音して、後ほど映像と音声を合成する、という手法をすることで映像の躍動感とクリアな音声を掛け合わせることができる。

 

お値段はコチラ!

一般的なワイヤレスシステムは3万円以上が多いですが、こちらのRODEはお手心価格で2万円代で販売されることが多いです。

同じRODEのピンマイク『RODE Microphones ロードマイクロフォンズ Lavalier GO ラベリアマイク LAVGO』を使用すれば、テレビでよく見かける洋服につける小さなマイク使いが可能です。







-Review

執筆者:

関連記事

『iPhoneを無くした!まずすべきことは?』

旅先や出先で、iPhoneを無くした、もしくは盗まれた!という経験ある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、そんな時にまずすべきことを5つ挙げたいと思います。   Contents …

女性の間で話題沸騰?!IPhone12 miniを買うべき4つの理由

Appleから毎年秋ごろに出る新型iPhoneは世界中の老若男女の注目を集めてますよね。 2020年の今年は例年の新機種にはない製品「iPhone12 mini」のリリースが発表され、ユーザーの期待は …

Apple製品購入時に保証は絶対入るべき!その理由とは?!

家電製品など購入の際に不可欠な話題、それが「保証に入るか否か」です。 Apple製品の場合は「AppleCare+」という名前です。 先にお伝えすると筆者の答えとしては「絶対に入るべき」です。 その理 …

知らなきゃ遅れてる?!2020年で一番バズったスイーツ『Omusubi Cake』

テレビやインスタなどで紹介され、 その衝撃的な見た目からSNSで2020年一番バズったお手軽スイーツ「Omusubi Cake」を紹介します! Contents1 Omusubi Cake ってなに? …

『iPhoneが水没!やってはいけないこと8つのこと』

最近のiPhoneには全て耐水性能がありますが、 耐水性は経年劣化しますし、iPadには耐水性能がそもそもないため、液体の中に落としてしまった.. という経験をされたことがある方もいらっしゃると思いま …

こんにちは GrowLevel です。
普段は企業のアドバイザーやコンサルディングを行っています。その他にも、映像制作や写真、デザイン、WEB制作、広告運用、飲食店経営などもしています。

お問合せはこちら