SpotifyやAmazon music、LINE musicなど、
音楽系のサブスクは群雄割拠の時代となっております。
ご存知Apple Musicもその一つですが、Apple Musicには他のサブスクにはない
ちょっと変わった機能があるので、今回はそちらを紹介したいと思います。
Contents
そもそもApple Musicとは?
Apple MusicとはAppleが提供するストリーミングミュージックサービスで、
約7000万曲のラインナップ。他のストリーミング系サービスに比べ海外の曲に強く、
MVなども充実。音楽を検知するサービスShazamもAppleの参加であるため親和性が高いです。
最初の3カ月は無料、その後は個人なら月額980円、最大6人までのファミリーなら
管理者が1480円払うだけで家族全員使えるというサービスです。
つまり家族が多い家庭でストリーミングサービスを使用したいという方は
Apple Musicが安上がりになるためおすすめです。
他のサブスクと大きく違うところは?
他のサービスと大きく違うところがあるとしたら、この機能です。
そう、「iCloudミュージックライブラリ」という隠れた機能です。
「iCloudミュージックライブラリ」とは?
iCloudミュージックライブラリとは、少し前までは「iTunes Match」という名前でした。
この機能をいくつか紹介したいと思います
PCと接続しなくても音楽同期ができる!
約7000万曲のラインナップだとしても、版権や倫理上どうしても聴けない曲があります
(主にジャニーズ系やインディーズ、犯罪者になった人がメンバーにいるグループなど)。
そういった場合は旧来の方法通り、レンタルショップや中古ショップで入手したCDをPCに取り込み、
その後iPhoneと接続して音楽同期をする..という方法になりますが、
なんとApple Musicを契約中に限り、CDをPCに取り込んだその瞬間、何もしなくてもiPhoneにその曲がジャケット付きで出現します。
そのため、いちいちiPhoneやiPadを接続することなくてよくなるので、これは便利です。
条件は同じAppleIDを使用している、ということだけです。
インディーズのCDや、自作音源CDなどもOK
上記の機能にプラスして、インディーズの音楽や自作CD、他の媒体で録音したデータなど、
なんでもOK。PCのiTunesにそれらを追加した瞬間、iPhoneに即反映します。
プレイリストや曲も即反映
Macで自身で作成したプレイリストも、何もしなくてもiPhoneやiPadに自動的に反映されます。
逆も然りで、iPhoneでプレイリストを作成してもMacで自動反映されます。
曲ももちろん連動して反映されるので、音楽整理などはどのデバイスからしてもOKです。
まとめ
いかがでしたしょうか?
それぞれのサービスに大小違いはありますが、
Macユーザーやファミリー内でiPhoneをお使いの方が複数いらっしゃる場合はAppleMusicがとてもおすすめかと思います。
最初は3カ月無料なので、一度試してみては?