Review

Apple製品買うなら今がチャンス!Appleが新学期を始めようキャンペーン実施中!

投稿日:2021年3月18日 |更新日:

タイトルの通り、現在Appleが2021/4/20までキャンペーンを行っております。

もし自分自身が学校関係者・学生でなくてもキャンペーンが受けられるかも知れませんので、解説していきます。

 

そもそもどんなキャンペーン?

Appleが毎年3~4月に主に学生に向けて行っているキャンペーンで、

対象の製品を買うとMac製品なら18,000円引きになり

iPad製品なら12,000円引になります。

 

さらに以下の製品を買った場合は上の値引きとは別に、

値引きした金額分と同額のギフトカードがメールで後日送られてきます。

ギフトーカードは今後またApple製品を買うときなどに使用できます。

このカードはコンビニなどにあるiTunesカードとは別なので、気をつけましょう。

ギフトカードはカード本体に値段が書かれていません。

↓コンビニにあるよくあるiTunesカード。

対象製品は?

MacBook Air(M1, 2020)、
16インチMacBook Pro、
21.5インチiMac、
21インチiMac(Retina 4Kディスプレイ)、
27.5インチiMac(Retina 5Kディスプレイ)、
iMac Pro、
13インチMacBook Pro(4つのThunderbolt 3ポート、2020)、
13インチMacBook Pro(M1、2020)

iPad Air(第4世代)、
11インチiPad Pro(第2世代)、
12.9インチiPad Pro(第4世代)

 

対象資格は?

詳細はHPをご覧いただきたいが、

簡単に言うと大学生(もしくは大学合格した高校生)、高専生、専門学校生や

学校の教職員などです。

果てはあまり関係なさそうな学校のPTA役員や、予備校に通う浪人生なども実は対象になります。

代理の方でもOKなので、息子が大学進学する、というお母さんがご注文と言うのもOKです。

ちなみに「新生活」と言うタイトルはついていますが、新入生でなくても保証は受けられます。

 

例えばMacBook Airを購入した場合

例えばMacBook Air(M1, 2020)を割引でこの期間に買った場合、

18,000円引になり、かつ18,000円のギフトカードが後ほど送られてくる、ということになります。

これは非常にお得ですね。

対象ではないiPadを購入する場合は?

上記の一覧の中に、よく見るとMac Pro、iPad第8世代、iPad miniは含まれていません。

ではこの3種類は保証は受けられないのかな、と思いがちですが、

実はギフトカードがもらえないだけで割引はしっかりされますので、ご安心を。

 

自分は対象ではないけど保証は受けられる?

自分が対象でなくても、周りにそういった方がいれば注文のみ代理で行っていただき、

後日お金を払うなどの方法で保証は受けられます。

ギフトカードもコード16ケタさえわかればいいだけなので、譲渡可能です。

 

まとめ

いかがでしたか?購入検討中の方は周りに教職員の方がいないかなど

確認してみるのもいいかもしれませんね。

 

出典:

https://www.apple.com/jp/shop/browse/home/back_to_school/terms_conditions

https://www.apple.com/jp_edu_1460/shop/back-to-school







-Review

執筆者:

関連記事

MacとiPad持ってるならオススメ機能!「Sidecar」

Apple製品をいくつか持っていると色々な特殊機能が使えたりもしますが、 今回ご紹介するSidecarもその機能の一つ。 対象のMacとiPadをお持ちであれば使えるので、お持ちの方はぜひ試してみては …

iMacを壁掛けやアーム仕様に?!VESAカスタムメイドとは

みなさんこんにちは。 iMacといえばご存知の通り、Appleが販売しているデスクトップ型パソコンです。 iMacは通常スタンドで固定されている下部の画像のタイプはよく目にすると思います。 実はこちら …

Mac?Windows?どちらを買うべきか悩んだときにMacを買うべき8つの理由

大学入学や新社会人、子供の情操教育のためにパソコンを買い与えるときに出てくるこの2つの問題。 色々な考え方がありますが、ガジェット通の筆者の観点からMacをおすすめする理由を8つお伝えします。 &nb …

Apple製品購入時に保証は絶対入るべき!その理由とは?!

家電製品など購入の際に不可欠な話題、それが「保証に入るか否か」です。 Apple製品の場合は「AppleCare+」という名前です。 先にお伝えすると筆者の答えとしては「絶対に入るべき」です。 その理 …

『iPhoneが水没!やってはいけないこと8つのこと』

最近のiPhoneには全て耐水性能がありますが、 耐水性は経年劣化しますし、iPadには耐水性能がそもそもないため、液体の中に落としてしまった.. という経験をされたことがある方もいらっしゃると思いま …

こんにちは GrowLevel です。
普段は企業のアドバイザーやコンサルディングを行っています。その他にも、映像制作や写真、デザイン、WEB制作、広告運用、飲食店経営などもしています。

お問合せはこちら