投資

投資を成功させるテクニック~~分散投資とは!?~

投稿日:

今回は投資を成功させる為に、テクニックの部分を紹介したいと思います!

今回はリスク管理をするには絶対に必要になる「分散投資」を解説しますので、是非参考にしてください。

 

Contents

分散投資とは!?

 

分散投資は、投資対象を多様化させることで、資産運用に伴う価格変動リスクを低減させて好リターンをめざす有効な方法です。

すべての資金をひとつの金融資産に集中させると、運用がうまくいかなかった場合にはマイナス影響が資産全体に及びます。
けれども値動きの異なる複数の資産に分散させれば、リスクを分散しながら、安定的な収益を期待することができるのです。

 

分散投資するメリット

 

投資する対象を複数に分けることで、仮にそのうちの1つが値下がりしても他のものでカバーでき、全体ではリスクを低減させることができるかもしれません。
これが「分散投資によるリスク低減効果」です。

分散投資を行うもう1つのメリットが、投資対象の売買タイミングを短期的に見極める必要が基本的にないということです。

短期的な価格変動に合わせて1つの銘柄に集中して売買して利益を上げようとする場合、投資対象を売買するタイミングが重要になります。そのため、売買サインや経済状況など、さまざまな知識や情報を仕入れて対応しなければなりません。

しかし、分散投資の場合は長期的な価格変動を意識することになるので、売買タイミングを見極めたり、利確や損切りについて気にしたりする必要は比較的薄くなります。そのため、日中仕事をしている方でも、資産運用がしやすくなります。

 

分散投資する時のポイント

 

具体的な分散の方法は、国内外の国や地域、株式や債券など商品、円やドルなどの通貨と、積立などの時間で分けるという、大きく4つの考え方があります。

今回はその中でも、商品の分散と時間の分散について説明します。

 

商品の分散

 

株式、債券、投資信託、現物投資など、異なる投資分野に投資することです。

特質の異なる資産・銘柄を組み合わせて保有すれば、保有資産の値動きが不均等になります。そのようにすることで、特定の経済ニュースによって全ての保有資産の値が一気に下がるような事態を回避することができます。

もちろん異なる銘柄の株式を購入するなど、幅広い銘柄を購入することも分散投資の一種ですが、リーマンショックやコロナショックのように株式市場全体が下落するような事態もありえます。そのような事態になってもバランスが取れるように投資分野を分けるのが、より厳密な意味での資産分散とされています。

 

時間の分散

 

一度に資金全額を投じるのではなく、投資するタイミングをずらして少額ずつ投資していくことです。

投資の理想は値の低いときに購入し、値が高いときに売ることです。しかし各資産・銘柄の値は日々動いているため、なかなか理想どおりにはいきません。場合によっては、「多額の資金を費やして高値で購入」といった事態に陥ることもありえます。
リスクを回避するために、資金を投入するタイミングを分散して投資するのです。

積立式の投資は時間を分散させるためには有効な手段と言えます。
長期的に行うことで1回当たり購入額が平準化される効果も期待できます。

 

まとめ

 

今回は、投資のテクニックである分散投資を解説しました。

投資を始める場合は、知識も少なく多くの種類の投資を一度に始められない事が
多いと思いますが、自身の余剰資産を一気に投資することなく、色々な方法で分散することを少し意識するだけでリスクは軽減し結果が変わってくるかと思います!

 

参考:https://www.smbcnikko.co.jp/first/learn/bunsan/index.html







-投資

執筆者:

関連記事

投資を成功させるテクニック~損切りを知ろう!~

今回は投資を成功させる為に、テクニックの部分を紹介したいと思います! いくつかのテクニックの中でも「損切り」と言われるもので主に株式投資でよく使われる言葉ですが、 株以外にも考え方としても使えるものに …

投資は本当に損するのか?失敗から学ぶ、投資信託で大損する理由を解説!

前回の記事でも紹介した投資信託。 知識が少ない初心者でも始めやすい投資の一つと言いましたが、誰でもどんな投資信託でも良いわけではありません。 今回は投資は本当に損をするのかという事を 投資信託で失敗す …

あのEXIAがメインスポンサーに!「MUSIC CIRCUS’21」と「関西コレクション」!

夏の風物詩、と言われて思いつくものは皆さんは何がありますでしょうか。 人によってはそれは「夏フェス」などのイベントではないでしょうか。 京都大作戦やRSR(ライジングサンロックフェスティバル)、富士ロ …

投資は本当に損するのか?失敗する人の特徴とは!

投資を始めたいが迷っている、本当に利益が出るのかと考えている人は少なくないと思います が、大体の人が投資で失敗したくないと、一番に思う事だと思います! 今回は投資で失敗しない為にも、 失敗する人の特徴 …

ポイント投資で投資の勉強はできない!?

このブログでも少し触れたポイント投資ですが、 まだ認知度が低い投資になるので、ポイント投資を始めようかなという人のためにも少し掘り下げていこうと思います!   Contents ポイント投資 …

こんにちは GrowLevel です。
普段は企業のアドバイザーやコンサルディングを行っています。その他にも、映像制作や写真、デザイン、WEB制作、広告運用、飲食店経営などもしています。

お問合せはこちら