Review

『iPhoneが水没!やってはいけないこと8つのこと』

投稿日:

最近のiPhoneには全て耐水性能がありますが、

耐水性は経年劣化しますし、iPadには耐水性能がそもそもないため、液体の中に落としてしまった..

という経験をされたことがある方もいらっしゃると思います。

ネット上には、こんな時の対処法がたくさん書いてありますが、

逆にやってはいけないガセ情報をピックアップします。

 

Contents

分解

中の水分を飛ばすため、バラして乾かしましょうという書いてあるところがありますが、無意味です。

むしろ、内部を専用の工具で開けてしまうとAppleからは改造とみなされ、一切の保障が受けられなくなります。

内部が大丈夫かどうか気になるかも知れませんが、我慢しましょう。

 

SIMトレイ内部の水没マークのチェック

SIMトレイ開けて中を覗き込み、赤いマークが見えたら水没しているという意味にはなりますが、

そのマークはもっと内部にもあるためそこだけでは水没判定はわかりません。

また、水没判定とiPhoneが正しく動作するかはイコールではないので、チェックはあまり意味がありません。

iPhoneを強く振る

振ると逆に内部で水が拡散されるため、逆効果です。

 

温度の高いところ、もしくは低いところで乾かす

内部の水分がどうこうということより、

精密機械であるiPhoneをそういった温度環境に置くこと自体が危険です。

よくある「ドライヤーで乾かす」ということも実はガセネタです。

お風呂の中で使うことも実は現金であり、本体の寿命を短くします。

 

石鹸で洗う

少し話がそれるかも知れませんが、最近のコロナの影響で殺菌などが日常化してますが、

iPhoneを薬品で洗うことはAppleも推奨しておりません。洗うにしても水道水が良いです。

 

Lightningコネクタ部分に綿棒などを入れる

Lightning部分に綿棒などを入れ水分を除去するというのもガセです。

繊細な端子が傷つき、充電不良などの別の問題を引き起こします。

 

生米やシリカゲルと一緒にして保存

こちらは間違いとまではいきませんが、常温の家の中で置いておくだけで十分に乾燥します。

Apple公式の回答として、「風通しの良いところで自然乾燥させます」と書いてあるため、それ以上のことはしなくて良いと思われます。

 

充電

ショートしてとどめを刺す原因や、感電の可能性もあるため大変危険です。

水没後は最低でも5時間は置くようにしておきましょう。

 

どうするのが一番?

Apple公式回答としては、以下となっております。

『iPhone を乾かすには、Lightning コネクタを下に向けて手のひらに置き、優しく叩いて、余分な水を排出させます。風通しのよい乾いた場所で iPhone を自然乾燥させてください。iPhone を扇風機の前に置き、Lightning コネクタに直接涼風を当てると、乾きが早くなる場合があります。』

つまり、上述のような変わったことはせず、余分な水分を排出させた後は放置しておく、ということだけすれば良いのです。

 

まとめ

ネットに散らばるネタよりもメーカーの公式回答に勝るものはないので、必ずそちらをチェックしましょう。

ちなみにもし奇跡的にiPhoneが復活した場合はすぐバックアップをとって、保障で交換or機種変更をしましょう。

 

参考:https://support.apple.com/ja-jp/HT207043







-Review

執筆者:

関連記事

こんなものも売ってるの?!アップルオンラインストアにある謎商品まとめ

iPhoneやMacなどApple製品が送料無料で買えるAppleストア。 実はこちら、上記のもの以外にも周辺製品が色々あります。 充電ケーブルやマウスなど基本的なものはもちろん、 こんなものまで売っ …

自撮りの常識を変えるジンバル?!OSMO MOBILE 4

新人YouTuberから有名TikTokerまで幅広く使われているジンバルの決定版、OSMO MOBILE 4を紹介します。   Contents ジンバルってなに? 簡単にいうと「超高性能 …

液体コーティングガラスはアリ!?ナシ!?まとめてみた

スマホに保護シールのを貼るのがもはや常識となっている昨今。 その中でも「液体保護シール」というものがあるのをご存知だろうか? 今回はそのメリットとデメリットについてまとめてみました   Co …

知らなきゃ遅れてる?!2020年で一番バズったスイーツ『Omusubi Cake』

テレビやインスタなどで紹介され、 その衝撃的な見た目からSNSで2020年一番バズったお手軽スイーツ「Omusubi Cake」を紹介します! Contents Omusubi Cake ってなに?! …

Mac miniってどんな人が買う?その魅力に迫る!

M1チップが導入され、新しい風を巻き起こし話題に事欠かないApple。 その中でも使用者があまりいないMac mini。 Mac miniとは何か、基本的なところから応用まで余すところなく紹介! &n …

こんにちは GrowLevel です。
普段は企業のアドバイザーやコンサルディングを行っています。その他にも、映像制作や写真、デザイン、WEB制作、広告運用、飲食店経営などもしています。

お問合せはこちら